HDMIスプリッターとキャプチャーボードでHDCPを解除する手順を解説します 更新日:2023年10月4日 公開日:2023年8月20日 ガジェット 「HDCP」という言葉を聞いたことがありますか? これは、High-bandwidth Digital Content Protection(高精細度デジタルコンテンツ保護)の略語で、デジタル映像や音声が不 […] 続きを読む
【iPhoneX】HOLDIT シリコンケース の使用感レビュー 公開日:2023年2月22日 ガジェット 5年間使っていた米国MIL規格の激重iPhoneケース『GRAVITY Shock Resist Case』が壊れたので、次はシンプルかつ軽量なケースを使ってみようという事で、『HOLDIT』のシリコンケー […] 続きを読む
【2023版・徹底比較】ロープロファイル『テンキーレス』キーボード 更新日:2023年1月11日 公開日:2023年1月10日 ガジェット 私は普段から薄型のキーボードを好んで使っているのですが、薄型だとどうしてもパンタグラフ式の安物キーボードが主流になります。 薄型で高級なキーボードが欲しいならば、「ロープロファイル(低背キーキ […] 続きを読む
【ProCase】 iPad ショルダーケースの使用レビュー 公開日:2022年7月27日 ガジェット iPadをスマホのように片手持ちで使いたい 肩掛けストラップを使ってiPadをフィールドワークで使いたい このような目的に最適なiPadカバーを探してAmazonを物色した結果、3つほど候補が […] 続きを読む
【Logicool G913 TKL レビュー】使用感・バッテリー・接続など 更新日:2021年10月16日 公開日:2021年9月28日 ガジェット ロープロファイルのメカニカルキーボードは種類があまり多くありません。さらに日本語配列でテンキーレスとなるとさらに種類が絞られてきます。そんな数少ない選択肢の中で、唯一まともな商品なのが、ロジクールの「G91 […] 続きを読む
HDMI切替器 失敗しない選び方「5つの必須条件」【レビューあり】 公開日:2021年2月24日 ガジェット HDMI切替器を買うにあたって、絶対に失敗しない選択をする為のチェック項目を5つ用意しました。 ①外部の電源供給 ②リモコン ③自動切り替え機能 ④4K対応 ⑤リフレッシュレート(60Hz以上)   […] 続きを読む
ELECOM 薄型キーボード【TK-FCM107XBK】のレビュー【テンキーレス】 更新日:2021年1月21日 公開日:2021年1月20日 ガジェット メカニカルキーボードで「テンキーなし」の商品は多数ありますが、 どういう訳か、薄型のアイソレーションキーボードで「テンキーなし」の商品はあまり売られていません。 あったとしても変にコンパクト化 […] 続きを読む
【HDDタワー】裸族のカプセルホテル 5Bay レビュー【CRCH535U3ISC】 更新日:2020年9月21日 公開日:2020年9月19日 ガジェット ハードディスクを5台接続できる「裸族のカプセルホテル 5Bay」を購入したのでレビューしていきます。 まず、購入に至った理由ですが、以下の基準で選びました。 Amazonの評価が […] 続きを読む
複数のパソコンで1つの有線キーボード、有線マウスを共有する方法【USB切替器】 更新日:2020年6月16日 公開日:2020年3月14日 PCガジェット そんなお悩みを解消します。 私のパソコン環境は以下のように、2台のデスクトップPCを1つの有線キーボード・マウスで共有しています。 無線 […] 続きを読む
Windowsで使える Jelly Comb トラックパッドを強くおすすめします【レビュー】 更新日:2021年5月6日 公開日:2019年10月26日 Windowsガジェット そんな願望を持っている方に、Jelly Comb のトラックパッドを強くおすすめします。 LOGICOOLやサンワダイレクトなど、他にもWindows用のトラックパッドはあります […] 続きを読む
HHKB Pro2(英語配列)Windowsのファンクションキー最適化【DIP設定】 更新日:2020年6月16日 公開日:2019年1月11日 Windowsガジェット Happy Hacking KeyBoard Professional2 (英語キー配列)を、Windowsで使う際の最適なDIP設定について書いていきます。 HHKBはキーの数が少ない為、フ […] 続きを読む
Nasneを無線接続する方法【WLI-UTX-AG300/C】 更新日:2021年5月14日 公開日:2018年9月10日 ガジェットハード こういう情報を求めている方に向けて記事を書いています。 通常の使い方だと、 Nasneとモデムを有線LANで接続する必要があります。 (下図参照) & […] 続きを読む
【Loctek社】【FlexiSpot】電動昇降デスクを使った感想【レビュー】 更新日:2022年1月22日 公開日:2018年8月3日 ガジェット 私は長時間パソコンで作業する事が多いので、 ここ数年は足腰が弱って退化しているような感覚がありました。 「何か対策を打たないとダメだ」と思いつつ、今まで何もしてこなかったのですが、 ついに意を […] 続きを読む
【ROOT CO.】Gravity Shock Resist Case【Qi充電テスト】【使用感】 更新日:2020年6月15日 公開日:2018年1月16日 iPhoneガジェットハード iPhoneXは高価な商品なので「絶対に落として壊したくない」という思いから、 衝撃に強いケースを探しました。 米国MIL規格の耐衝撃試験に準拠したケース、 RootCoのGra […] 続きを読む