「
忙しい毎日を送っていると、鏡で自分の歯をじっくり見る機会ってないですよね?
先月、冷たいものを飲んだ時に歯に痛みが走ったので「知覚過敏かな?」と思い、鏡で歯を見てみたら大きなショックを受けました。
前歯の先端部分のエナメル質が少し溶けて、歯の芯の部分が露出していたのです。
慌てて症状をググってみたらどうやら「酸蝕歯(さんしょくし)」という症状みたいです。
虫歯や歯周病に続いて、歯を失う原因の1つに酸蝕歯があります。酸性が強いものを食べたり飲んだりすると、酸によって歯が溶け出してしまうリスクがあるというのです。
歯科の専門用語では「脱灰(だっかい)」といいますが、歯のエナメル質からリン酸カルシウムの結晶が溶け出してしまうことです。
こういう症状を酸蝕症といいますが、非常にゆっくりと進行するため、これまでは大人になってからなるものだと思われてきました。
しかし、子どもの食生活環境が変わったことなどから、大人だけでなく、子どものうちから酸蝕症になってしまう例が起き始めいていると警鐘を鳴らす専門家も少なくありません。
「柑橘類、クエン酸系の食べ物、ワイン、炭酸飲料」などの酸性が強いものを食べた後に長時間放置しておくと、歯のエナメル質からリン酸カルシウムが溶け出していきます。
さらに、歯磨き時の「歯の磨き過ぎ(強くブラッシングしすぎ)」もエナメル質を無くす原因になっています。
(食後はすぐに歯磨きして脱灰(だっかい)を防ぐべきという説がありますが、食後30分間は歯の再石灰化(さいせきかいか)が行われていないので、30分間待ってから歯磨きするべきとの見解もあります。)
そしてとても残念なことですが、
溶けて無くなったエナメル質は、2度と元に戻ることがありません。
我々にできることは、「今残っているエナメル質を保護してこれ以上無くさない事」です。
「エナメル質の保護」と「知覚過敏の改善」は、専用の歯磨き粉が必要という結論に至り、
「シュミテクトPROエナメル マルチケアEX」を1週間試してみました。
シュミテクトPROエナメル マルチケアEX【レビュー】
だいたいどの薬局でも680円~700円くらいの値段で売られています。
商品の外箱には「エナメル質の強化」に特化した歯磨き粉である事が明記されています。
酸蝕歯の症状がある人は、この歯磨き粉で間違いなしですね。
「内容量:90g」はハッキリ言って少ない印象ですね。
箱から出してみると、けっこう小さいチューブである事が確認できます。
1週間使ってみて、エナメル質の損失を防止できているかはまだ分かりませんでしたが、知覚過敏が少し弱まった印象を持ちました。
歯が滲みるのを防ぐだけでも生活の質は改善されます。
私は酸蝕歯の歯を鏡で見るたびに落ち込んでいたのですが、知覚過敏が改善するだけでも心の安定を得ることができました。
藁をも掴む気持ちでこの商品を選びましたが、このまま使ってみて1年後にエナメル質が侵食されていなければ当たりという事になります。
※1年後にもう一度レビューの追記を書きます。
—【追記:2021年1月21日】—
あれから約1年間、この商品を使い続けましたが、今のところ酸蝕歯の進行もなく現状維持の状態です。
とはいえ、この商品のおかげで酸蝕歯の進行を止めることが出来たかどうかの証明にはならないので断言はできないのですが、少なくとも研磨剤の入った歯磨き粉を使うよりエナメル質のケアを目的とした歯磨き粉を使うことは歯の保護には必要なのだと思います。
歯磨き出来る環境がない場合は、キシリトールガムでエナメル質を保護
職場に歯磨き出来る環境が無い方もいるかと思います。
外回りの営業をしている方なんかは昼食を食べた後に歯磨きできる場所がありませんよね。私も以前の職場では「職場のトイレ」しか歯磨きする場所が無くて、「トイレで歯磨きするのは嫌だなぁ」と思い磨かずに我慢していました。
それが長年続くと口内を蝕みます。口内が酸性のまま長時間放置すると、少しずつ歯のエナメル質が侵食されていくと思ってください。
私が歯磨きできない環境で応急処置的に使っているのが「キシリトールガム」です。
このガムは歯の再石灰化を増強する成分が入っており、「酸蝕歯」や「知覚過敏」の私にはうってつけの商品です。
砂糖を使わずに甘味料で味付けされているので虫歯の心配もありません。
私は昼食後にこのガムを2粒噛む事で「エナメル質の保護」だけでなく、唾液の分泌による「口内の酸性化を防止」「虫歯予防」「口臭予防」の効果を実感することができました。
「日本歯科医師会推薦商品」かつ、消費者庁が「特定保健用食品」に指定しています。
この商品はスーパーやコンビニでも売っていますが、1個あたり税込みで798円です。
Amazonで6個セットを買うと、通常よりもお得な値段で買う事ができますよ。(送料無料)
スポンサーリンク |
|
|
|